『病棟保育士』のお仕事とは?【保育お仕事大百科】

『病棟保育士』のお仕事とは?【保育お仕事大百科】

~全14職種を徹底解説!保育お仕事大百科~
子どもの数だけ、保育者の数だけ、「保育」のカタチがあります。大変だけど、体力勝負だけど、それでもやっぱり楽しい!そんな「保育」のお仕事。スゴいい保育編集部厳選の14職種をご紹介します。

今回は「病棟保育士」のお仕事です。

入院中のお子さんにも、保育が提供されているということを知っていましたか?近年の医療技術の向上に伴い、医療機関での「保育」が活躍する場面もどんどん増えてきています。病棟保育士がどんなお仕事なのか見ていきましょう! 

病棟保育士はこんなお仕事

医療の専門家の中で、楽しい時間を作り出す「保育」のお仕事。

病院などの医療機関内で、お子さんへの保育をします。入院中のお子さんへの保育はもちろん、入院しているお子さんのきょうだい児を預かることもあります。小児病棟などで勤務することが多く、0歳~18歳くらいまでのお子さんを対象としています。医療保育士と呼ばれることもありますが、保育者としての業務になるので医療行為は行いません。医療行為ではない部分で、看護師の補助的業務を行うことがあります。生活により近い存在として、楽しい時間を過ごすために、集団保育や個別保育を行います。

10_image01.JPG

病棟保育士のやりがい

親子に寄り添い、病気の不安を、保育の力で少しずつ和らげる。

入院中不安なお子さんに寄り添い、楽しい時間を提供します。治療でつらい時もある中で、笑顔を見られるとやりがいを感じます。家族のケアも行うこともあり、親子を支えられると感じられるお仕事です。保育士だけの力ではなく、医師・看護師・理学療法士などの多職種と連携して、子どもの成長を見守ります。

一日のスケジュールはこんな感じ

疾患や症状に合わせた、一人ひとり異なる「保育」の時間。

<病棟保育士のある一日>

  • 9:00 健康チェック
    担当児のベッドサイドまで行き、朝の挨拶をします
  • 10:00 集団保育
    プレイルームで集まり、うたや手遊びをします
  • 12:00 昼食
    食事介助することもあります
  • 13:00 個別保育
    集団保育への参加が難しいお子さんへ個別に対応します
  • 15:00 カンファレンス
    医師や看護師たちと情報共有をします
  • 16:00 フロア巡回
    お子さんや保護者とコミュニケーションをとります
  • 17:00 環境整備
    おもちゃの消毒など、感染しないよう徹底します 
10_image02.JPG

こんなお仕事は似てるかも

施設型障害児保育:
NICUなどでの入院生活を終えた後に、お子さんの特性に合わせて通う施設です。保育や療育の内容は施設ごとにより異なりますが、医療的ケアの必要なお子さんが対象であることが共通しています。 

院内保育士:
病院内に設置された医療機関職員(医師や看護師など)のための託児施設で働く保育士のことです。病棟保育士の保育の対象は、入院中のお子さんで病気や障害があるお子さんですが、院内保育士は健康なお子さんをお預かりします。

訪問型病児保育のお仕事に就くには?

保育士資格は必須!心理・医療などの知識があるとなおよし。

保育士資格が必要になります。こどものケアを行う上で、心理学やカウンセリング、医療・看護、薬学知識等も求められます。「医療保育専門士」という認定資格が、2007年に日本医療保育学会によって作られました。

就職する際は、各病院や医療法人に応募します。国立病院機構などの組織に就職して、その組織に加盟している病院に配属されるということもあります。

「保育キャリア診断」であなたらしいお仕事を見つけよう

「病棟保育士」のほかにも、さまざまなお仕事があります。14の質問にこたえて、あなたに合ったお仕事を見つけてみましょう。 
「保育キャリア診断」はこちらから

著者プロフィール

著者アイコン
スゴいい保育編集部
「スゴいい保育」を通じて保育という仕事の素晴らしさを伝えていくことにチャレンジするチーム。日本中の色んな「スゴい!」「いい!」保育を日々探し、みなさんに紹介します。

関連記事