『訪問型障害児保育』のお仕事とは?【保育お仕事大百科】

『訪問型障害児保育』のお仕事とは?【保育お仕事大百科】

~全14職種を徹底解説!保育お仕事大百科~
子どもの数だけ、保育者の数だけ、「保育」のカタチがあります。大変だけど、体力勝負だけど、それでもやっぱり楽しい!そんな「保育」のお仕事。スゴいい保育編集部厳選の14職種をご紹介します。

今回は「訪問型障害児保育」のお仕事です。

近年、障害福祉の分野は発展してきてはいるものの、障害や医療的ケアがあるために保育園へ通うことが難しいお子さんもいます。そんなお子さんのお宅に訪問して、お家で保育をするお仕事があります。ベビーシッターでもなく、訪問看護でもない、訪問型障害児保育のお仕事の内容を見ていきましょう!

訪問型障害児保育はこんなお仕事

お子さんのお宅に行って、その子のペースに合わせた保育を!

障害のあるお子さんのお家に伺い、1対1で保育をします。0歳~小学校就学前のお子さんが対象です。国が定める研修を受けて、簡易な医療的ケア(胃ろうや経鼻経管栄養等)を行います。看護師とリハビリ職と連携して、一日の保育計画を組み立て、お子さんのペースに合わせた保育を行います。地域の保育所や療育施設への送迎も行うこともあります。

08_image02.JPG

訪問型障害児保育のやりがい

第二の家族のように、親子へ寄り添う。子どもたちの一番はじめの社会になる。

マンツーマン保育なので、お子さんのペースに合わせたきめ細やかな保育ができます。他のお子さんのスケジュールに合わせなくてよいので「今日はゆっくり食事をしよう」「この遊びをたくさんしよう」など、お子さんの体調や気分に合わせた保育をすることができます。
医療的ケア児のご家庭の中には、症状の急変にもすぐ対応できるよう片時も目を離せず24時間365日お子さんを見守っている保護者もいます。そういったご家庭のお子さんをお預かりすることで、保護者の「働きたい」「家庭以外の社会でも活躍したい」という気持ちにも寄り添うことができ、やりがいを感じます。第二の家族のように寄り添えるお仕事で、障害のあるお子さんとその家族の支えになることができます。

一日のスケジュールはこんな感じ

マンツーマンだからこそ、お子さんの体調や表情で一日の保育を柔軟に変えていけます。

<訪問型障害児保育のある一日>
  • 9:00 利用者宅に訪問
    引き継ぎや視診をします
  • 10:00 遊び
    交流保育や療育施設に出かけます
  • 11:00 昼食
    経管栄養を注入することもあります
  • 12:30 お昼寝
    寝かしつけをします
  • 15:00 おやつ
    ミキサー食のお子さんもいます 
  • 16:00 遊び
    室内遊びやお散歩にいくこともあります
  • 17:00 保護者帰宅
    終了の引き継ぎをします  
08_image01.JPG

こんなお仕事は似てるかも

施設型障害児保育
障害児が対象であるということは共通していますが、個人宅に伺うのではなく、施設内で集団保育としてお預かりします。

病棟保育士
入院中のお子さんの保育をします。小児病棟やNICU(新生児特定集中治療室)で入院していたお子さんの、在宅移行後のサポートのひとつが訪問型病児保育にあたるので、対象のお子さんは似ていることが多いです。

訪問型障害児保育のお仕事に就くには?

必須資格はなし!実務経験が重視されることが多いです。
必須資格の定めはありませんが、保育園や療育施設など児童福祉施設での経験を必要としています。重症心身障害児の介助経験があるとなお良いです。保育士の他に、児童指導員がある方が多いです。

就職する際は、訪問型障害児保育の事業を行っている認定NPO法人フローレンスの採用情報をチェック。保育という観点だけでなく「療育」「看護」等の観点で、障害児のお宅へ訪問するお仕事は他の法人や企業でも行っています。

こんな人たちが働いています

実際に「訪問型障害児保育」のお仕事をしている人たちの、インタビュー記事はこちら

親御さんが思い描く生き方の手助けがしたい
認定NPO法人フローレンス 障害児訪問保育アニー
林千恵

「保育キャリア診断」であなたらしいお仕事を見つけよう

「訪問型障害児保育」のほかにも、さまざまなお仕事があります。14の質問にこたえて、あなたに合ったお仕事を見つけてみましょう。

「保育キャリア診断」はこちらから

著者プロフィール

著者アイコン
スゴいい保育編集部
「スゴいい保育」を通じて保育という仕事の素晴らしさを伝えていくことにチャレンジするチーム。日本中の色んな「スゴい!」「いい!」保育を日々探し、みなさんに紹介します。

関連記事