
施設型障害児保育
普通の保育園とどう違うの?障害児保育園の1日に密着!
障害や医療的ケアのある子どもを長時間お預かりしている障害児保育園ヘレン。いわゆる普通の認可保育所とどう違うのでしょうか?どんな部屋で、どんな子どもが、どんな保育を受けているか、写真を通して1日の様子をご紹介します。
2018/05/28
保育のいまの声と必要な未来を伝えるサイト
施設型障害児保育
障害や医療的ケアのある子どもを長時間お預かりしている障害児保育園ヘレン。いわゆる普通の認可保育所とどう違うのでしょうか?どんな部屋で、どんな子どもが、どんな保育を受けているか、写真を通して1日の様子をご紹介します。
2018/05/28
保育人生
障害のあるお子さんのご自宅に訪問して保育する、障害児訪問保育の、とある1日のエピソード。訪問看護のためにお子さんのおうちを訪れた看護師。ドアの前に来ると、中から「すごーい!」という保育スタッフの声が聞こえてきます・・・
2017/12/11
保育人生
日本語教師、小規模保育園などのキャリアを経て、訪問型病児保育の仕事を始めた永吉さん。お子さんと1対1という状況ならではの不安をどうやって取り除いたか、そして一期一会の病児保育のやりがいとは?
2017/07/28
保育人生
子どもたちひとりひとりが楽しく過ごし、様々な経験の中で子どもらしい成長を促すには、スタッフが気持よく働ける環境が大切。そう語る、おうち保育園運営にマネージャーとして携わる芳野さんに話を伺いました。
2017/07/21
保育人生
ピースフルスクールプログラムやこどもミーティングといった新しい試みを取り入れて保育を行っている、みんなのみらいをつくる保育園。そのスタッフ育成担当に、保育に対する想いを聞きました。
2017/07/14
保育人生
重症心身障害児や医療的ケアのある子どもを保育する障害児保育園ヘレンに勤める看護師のインタビュー。病院とは違う、子どもとの関わり方や、1日のスケジュールについて聞きました。
2017/06/28
保育人生
障害児訪問保育アニーで、担任としてお子さんを見守る中村さん。10年以上高齢者介護の現場で活躍した中村さんががなぜアニーに飛び込んだのか、思い描く障害児の親御さん支援のあり方とは。その障害児保育にかける想いをお届けします。
2017/05/31
保育人生
障害や医療的ケアのある子どもを保育する、障害児保育園ヘレン。その園長座談会第二回は、スタッフとのコミュニケーションや、ヘレンならではの現場のやりがいについて伺います。
2017/05/17
保育人生
日本初の障害児・医療的ケア児を専門的にお預かりする保育園である障害児保育園ヘレン。その荻窪園、すがも園の園長にインタビューを行いました。異なる専門性を持ったスタッフのチームワークを支える園長の想いとは。
2017/05/10
保育人生
新卒で保育園に勤めたあと、アパレル業界に転職、そしてまた保育の世界に戻ってきた角(すみ)先生。ブランクは問題にならなかったのか、いまのやりがいは……主任として活躍する角先生にお話を聞きました。
2017/03/29
保育人生
訪問型病児保育ってどんな仕事?一旦保育現場から離れ、再び戻った保育の世界。訪問型病児保育の現場で活躍する、小林敦子さんにマンツーマン保育ならではの難しさ、やりがいなどを語ってもらいました。
2017/03/28
保育人生
保育園の調理スタッフを経験後、事務局スタッフを経て、現在栄養士として小規模保育園の給食献立を作っている田崎さん。子どもと食に関する想いや、小規模保育ならではのやりがいを聞きました。
2017/02/21
保育人生
大きな保育園から定員12名の小規模保育園に転職した飯島先生のインタビュー。転職して気づいた、小さな保育園だからこそできる子どもとのコミュニケーション、そのやりがいについて語ります。
2017/01/31
保育人生
子育て経験のみで、飛び込んだ「保育」の世界。「訪問先で出会うお子さんが、可愛くて、しょうがないんです!」と語る石毛栄さんに、病児保育の魅力をお伺いしました。
2016/08/05
保育人生
保育士の働きやすい会社No1にしていきたい。サクセスは正社員・非常勤あわせて約4000人の保育士を雇用しています。この経営規模の会社が、本気で残業ゼロ・有給100%、育児介護離職ゼロをやりきったら、業界の風景が変わる
2016/08/02
Copyright © NPO Florence, All Rights Reserved.