『施設型病児保育』のお仕事とは?【保育お仕事大百科】

『施設型病児保育』のお仕事とは?【保育お仕事大百科】

~全14職種を徹底解説!保育お仕事大百科~
子どもの数だけ、保育者の数だけ、「保育」のカタチがあります。大変だけど、体力勝負だけど、それでもやっぱり楽しい!そんな「保育」のお仕事。スゴいい保育編集部厳選の14職種をご紹介します。

今回は「施設型病児保育」のお仕事です。

ドラマ「37.5℃の涙」で話題となった病児保育士(※1)のお仕事。ドラマの中では、お宅に訪問してマンツーマンで保育をしていましたが、病気のお子さんを預かる保育の中には、病児保育施設での集団保育もあります。一体、訪問型と施設型ではどのような違いがあるのか見ていきましょう!
(※1病児保育士:病児・病後児を専門に預かる保育士の総称) 

施設型病児保育はこんなお仕事

病院併設型も多く、医師や看護師のサポートが充実。

風邪やお熱のお子さんを、病児保育が行える施設で預かるお仕事です。主には小児科などの病院などに併設されていることが多く、急変の際には医師や看護師のサポートが受けられます。訪問型ではマンツーマン保育ですが、施設型では1人の保育士が複数のお子さんを担当します。お預かり時は、併設の小児科を受診をし医師の診断後に預かり、お弁当やおやつは保護者が持参したものを食べさせ、基本的には1日完結型の保育・お預かりです。主に回復期のお子さんを預かる病後児保育は、病院併設ではなく、保育園併設型であることもあります。

02_image01.jpg

施設型病児保育のやりがい

症状に合わせて回復を促し、楽しい時間を提供。お子さんも親御さんも笑顔に。

お子さんが病気の際に休めない・困ったという保護者をサポートできます。病院が併設していることが多いので、医療との連携により安心してお預かりができます。朝の引き継ぎ時に泣いてしまうお子さんでも、1日寄り添い保育することで夕方にはお子さんの方が保育者から離れたがらないこともあります。また、毎日通う保育園とは違うので、久しぶりに預けられたお子さんの成長を感じることもできる有意義なお仕事です。

一日のスケジュールはこんな感じ

症状や体調に合わせた、安全・安心なゆったり保育を考えます。

<施設型病児保育のある一日>

  • 8:30 保育開始
    保護者がお子さんを連れて施設に訪問します
  • 9:00 受診
    保護者に代わって先生の診察を受けます
  • 11:00 昼食
    薬を飲ませることもあります
  • 13:00 お昼寝
    体を休ませるために睡眠を促します
  • 15:00 着替え・清拭・おやつ
    保護者の用意したものを食べさせます
  • 16:00 遊び
    落ち着いた遊びで回復を促します
  • 17:30 保護者のお迎え
    引き継ぎ・保育終了
02_image02.JPG

こんなお仕事は似てるかも

訪問型病児保育
病気のお子さんを預かる点で、施設型病児保育と共通しています。訪問型は個人宅へ伺い、マンツーマンで保育をすることが主流です。医師や看護師の往診・電話サポートがあります。病院併設型ではない分、別の方法で医療者が保育者をサポートします。

病棟保育士
入院中のお子さんの保育をするお仕事です。医師・看護師などの医療職と連携して、お子さんに楽しい時間を提供します。

院内保育士:
病院内に設置された託児施設で働く保育士です。医師や看護師などの医療機関職員のお子さんをお預かりします。対象は、病児・病後児ではなく、健康なお子さんです。

施設型病児保育のお仕事に就くには?

保育士資格が必要。健康時の保育経験が活かせる。

応募資格に保育士を定めている法人が多くあります。乳幼児の方が病気になる確率も高く、0歳~3歳のお子さんと関わった経験があるとなおよいです。「認定病児保育スペシャリスト」という病児保育のプロになるための資格があります。就職に必須ではないことも多いですが、病児保育について深く知ることができます。

就職先としては、病児保育を運営している病院・法人などがあります。各法人の採用情報を確認して応募します。

こんな人たちが働いています

実際に「施設型病児保育」のお仕事をしている人たちの、インタビュー記事はこちら

病児保育は特殊な仕事だからこそのやりがいがある
小坂こども元気!クリニック 病児保育室
伊藤ユカリ

「保育キャリア診断」であなたらしいお仕事を見つけよう

「施設型病児保育」のほかにも、さまざまなお仕事があります。14の質問にこたえて、あなたに合ったお仕事を見つけてみましょう。
「保育キャリア診断」はこちらから

著者プロフィール

著者アイコン
スゴいい保育編集部
「スゴいい保育」を通じて保育という仕事の素晴らしさを伝えていくことにチャレンジするチーム。日本中の色んな「スゴい!」「いい!」保育を日々探し、みなさんに紹介します。

関連記事