保育士試験合格体験記(7)あいさん。一度「時効」になっても再挑戦、足かけ5年のチャレンジで合格!

保育士試験合格体験記(7)あいさん。一度「時効」になっても再挑戦、足かけ5年のチャレンジで合格!

こんにちは。東大卒イクメンパパです。
イクメンです。イケメンではありません。

保育士試験合格を目指すフローレンスの社内部活動「サクラ咲く部」のOB・OGに、勉強のコツや苦労したことを聞く合格体験記。

前回の合格体験記はこちらから。

保育士試験合格体験記(6)ぴろこさん。合格者に勉強のコツを聞きまくって効果的な勉強法を作り出す!

第7回の今回は、3人の子どものお母さんでもある、あいさんの合格体験記です!

o0700070013906460072.jpg

人物紹介:あいさん

2010年から保育士試験を受験し始め、2012年で一度3年の科目免除期間が切れるものの、2014年から再チャレンジ、2015年に見事試験に合格。

3人の子どもを育てる母親でもあり、保育の現場への想いは人一倍強い。

いつ保育士試験を受けましたか?

1回目:2010、2011、2012年

2回目:2014、2015年

どんな風に勉強しましたか?

2010年、2011年、2012年で、1科目ずつ地道に勉強していたのですが、小児栄養(現在の子どもの食と栄養)が残ってしまい、不合格。

3年の時効が過ぎて、2回目のチャレンジは、通勤電車の中でひたすら過去問を解いたり、保育所保育指針を読みながら、録音を聞くなどして勉強しました。ちょうど第三子出産後の職場復帰時で、通勤時間を有効活用しました。

2回目、2年目の受験のタイミング(2015年)で、保育士試験が翌年から年2回ということになり、失敗しても今年もう1回受験できるという安心感から、最後は合格出来たと思います。

特に難しかった科目はどれですか?

小児栄養(子どもの食と栄養)

どのようにその難しさを乗り越えましたか?

サクラ咲く部で、他の人が暗記している暗記方法を共有してもらい、一緒に暗記しました。

実技試験では何を選びましたか?

ピアノ(音楽)と、読み聞かせ(言語)を選択しました。

どのように実技試験の対策を行いましたか?

ピアノは、保育士試験申し込み時点で、YAMAHAの個人レッスンに申込み、週1回、先生と一緒に練習しました。楽譜も先生に書いてもらいました。意外と、週1のピアノレッスンが、息抜きになり、楽しく通っていました。YAMAHAの先生は、褒めてくれますしね!

大人になって褒められることはそれほどないので、今思えば楽しく通えてたのかな、なんて思います。単純ですね(笑)

読み聞かせは、自分の子どもたちに本番仕様で、読み聞かせました。

そのほか、これから受ける人にアドバイスは?

過去問を何度も何度も繰り返しやることが合格への一番の近道です。
知識をきちんと学習することも大切ですが、試験合格には、問題を解くということに慣れるのも必要だと思います。

あなたから見た保育士の「ここがスゴいい」ポイントは?

保育士さんの、大人として、子ども目線で子どもに寄り添う力がスゴいいと思います。

わたしは、3.11で帰宅難民になり、朝方まで子どもを迎えにいけませんでした。
園で日付を超えても残っていたのは、我が子ひとり。
朝お迎えに行った時は、夜もしっかり寝て、園長先生はじめたくさんの先生方と共に安心して、過ごさせてもらっていました。

我が子にとっては、3.11の体験は決して恐怖な体験ではありません。
子どもが不安にならないように、先生方がいつもどおり、一緒に過ごしてくださったおかげと心から感謝しています。

お迎えにいったときに、園に残っていたすべての先生が窓から顔を出して『●●ちゃん、がんばったねー!』と手を振ってくれました。

保育士は、子どもの命を守り、さまざまな経験をとおして、心の育ちを守る大切な仕事だと思います。

保育士資格は、取得後は、自分の活動も広がり、生きていくためにも使える国家資格です。
あともう少しという方、是非あきらめずに取得してください!
年に2回試験があれば、チャンスも2倍です。

つぶやき

一度は3年間の筆記試験科目猶予期間が過ぎてしまったものの、再度受験にチャンレジ、見事合格を勝ち取ったあいさん。

「試験が年2回になることを知って安心したことで合格につながったかも」とおっしゃっていますが、年2回になったことは本当に受験する側からするとありがたいですよね。

過去に一度、チャレンジしたけれども諦めてしまった……という方も、年2回ならチャンスも2倍。もう一度、受験を検討してみてはいかがでしょうか。

あいさんが苦しんだ、小児栄養(子どもの食と栄養)の対策はこちらをご参考に!

【子どもの食と栄養】よく出る!「日本人の食事摂取基準(2015年)」でここだけは押さえたいポイント

読んでいただいた方へ

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

アメブロでやっているブログでは、保育士試験の話に加えて、ボスのK崎さんのおもしろエピソードや、みんなで保育士試験合格を目指すフローレンスの社内部活動「サクラ咲く部」の様子なども書いています。

興味があれば、こちらもぜひご覧くださいませ!

東大卒イクメンパパ、働きながら保育士試験合格を目指す!


保育のちょっといい話。ためになる話。知らなかった話。大事な話。お届けします。

定期チェックしたい人はお友達登録を。

友だち追加数

著者プロフィール

著者アイコン
東大卒イクメンパパ
フローレンスで働く東大卒のパパ社員です。3歳の娘、0歳の息子に奥さんともども毎日楽しく振り回されています。いろいろありまして、保育士試験を受験することになりました。東大受験のあらゆるノウハウを駆使して(?)試験合格を目指しつつ、ポイントをブログにまとめて、同じように保育士試験を受験する方を応援していきます!働きながら、育児しながら試験勉強がんばります!

関連記事